WHAT CAFE
2021年9月25日から10月24日までWHAT CAFEにて開催される「WHAT CAFE x DELTA exhibition EXPANSION」にて、高山夏希の作品を出展致します。
ー
寺田倉庫株式会社が運営するアートギャラリーカフェ「WHAT CAFE(ワットカフェ)」は、2021年9月25日(土)から10月24日(日)までの期間、「WHAT CAFE x DELTA exhibition ‘EXPANSION’」展を開催いたします。
WHAT CAFEは、アート業界の未来を担うアーティストの支援を目的とした芸術文化発信施設です。ギャラリーとカフェが融合するアート空間は800㎡におよび、お食事やお飲み物を楽しみながら、アート作品を鑑賞・購入することが可能です。
このたびの展覧会は、既存の枠にとらわれない視点で、ギャラリー・アーティスト・コレクターをつなぐ新たな「場」の創造を目的に、アートフェアやエキシビションを企画・開催するアートプロジェクト「DELTA」の活動にWHAT CAFEが共感し実現しました。本展では、 東京・大阪・京都の3都市を拠点に先鋭的な企画展やアーティストを発信しているギャラリー7軒から厳選された総勢17名のアーティストによる作品、約60点 を展示します。現代を生きるアーティスト達の作品は、私たちが直面している時代のさまざまな側面が反映され多くの示唆に富んでいます。本展では、作品鑑賞という非言語のコミュニケーションを通して、作品に内包されているアーティストの考え方や感性、既存の枠を広げようとする姿勢に触れることで、鑑賞者の視座や思考がさらに多様かつ柔軟に 「拡張(EXPANSION)」する機会を提案します。
当社は、美術品保管を主軸に、美術品修復・梱包・輸配送・展示など、芸術家の情熱や美術品に込められた価値を未来に受け継ぐためのサポート事業を広く発展させてまいりました。また、現代アートのコレクターズミュージアム「WHAT MUSEUM」・画材ラボ「PIGMENT TOKYO」・日本最大のギャラリーコンプレックス「TERRADA ART COMPLEX」などの芸術文化発信施設の運営を通じて、天王洲をアートの一大拠点にするための街づくりに取り組んでおります。WHAT CAFEは今後も、アーティスト・コレクター・ギャラリーなど、現代アートの主たるステークホルダーをはじめ、より広いアートファン層に開かれた展示公開を行うための場を創出し、日本のアート市場の活性化を目指してまいります。
ー
WHAT CAFE
東京都品川区東品川2-1-11
11:00 – 18:00
(最終日は17:00まで)
DELTA Executive Committee / WHAT CAFE
DMOARTS (大阪) / EUKARYOTE (東京) / FINCH ARTS (京都) / FL田SH (東京) / HARMAS GALLERY (東京) / LEESAYA (東京) / TEZUKAYAMA GALLERY (大阪)
what_cafe@terada.co.jp
PAGE TOP