EUKARYOTE
EUKARYOTEでは、2025年2月21日(金)から3月9日(日)までの会期にて、取り扱いアーティスト(菊池遼、品川はるな、菅原玄奨、畑山太志、山口聡一 ※書籍:伊東謙介)による近作をご紹介するグループショーを開催いたします。
菊池遼は、金沢で発表した「void」シリーズの作品を出展。昨年開催の「MEET YOUR ART FESTIVAL 2024」(天王洲)へ共に参加した品川はるなと菅原玄奨は、発表した作品と過去作の中からそれぞれ数点をピックアップし、空間を構成します。畑山太志と山口聡一は、昨年下半期に百貨店に出展した作品を、EUKARYOTEの空間で改めて展示いたします。
また伊東謙介は、2023年に弊廊で開催した個展「BUILDING BLOCKS: an homage to Seth Siegelaub」の様子を邦訳テキストやインタビュー、関連資料とともにまとめた展覧会カタログの販売をスタートいたします。
月・火曜日
「BUILDING BLOCKS: an homage to Seth Siegelaub」
図録のオンライン販売
https://knskito.booth.pm/items/6523798
1991 青森県生まれ
2015 東京造形大学 造形学部美術学科絵画専攻 卒業
2017 東京造形大学大学院 造形研究科美術専攻領域 修了
2023 東京造形大学大学院 造形研究科造形専攻美術研究領域 博士後期課程 修了
近年の主な個展
2024「存在の輪郭、輪郭の存在」MEDEL GALLERY SHU NISEKO, 北海道
2023「unreachable」GALLERY MERROW, 東京
「parousia」EUKARYOTE, 東京
2022「東京造形大学 博士審査展」東京造形大学附属美術館, 東京
2019「OUTLINES」EUKARYOTE, 東京
近年の主なグループ展
2024「釘を打つ(打たれる)」POOL SIDE GALLERY, 石川
「真実はそれが真実であるからでなく有意義であるから、我々の生活に価値があるのである」EUKARYOTE / アートかビーフンか白厨, 東京
2023「Let me see your…」NEWoMan横浜, 神奈川
「いろとこころ」東京造形大学, 東京
1995 東京都生まれ
2017 東京造形大造形学部美術学科絵画専攻 卒業
近年の主な個展
2023「Hands across the sea」bonte the palace 131, ソウル
「ishiomiru/ishiohirou」Saenger Galeria, メキシコシティ
2022「SHIRO アーティストコラボショッパー」SHIRO自由が丘店, 東京
「Every cloud has a silver lining」Saenger Galeria, メキシコシティ
近年の主なグループ展
2024「two sides of the same coin」EUKARYOTE, 東京
「Janitz,Shinagawa,Wertheim」TIRO AL BLANCO, グアダラハラ・メキシコ
「EUKARYOTE GROUP SHOW 2024」EUKARYOTR, 東京
2023「LAYERED-網膜に生まれるイリュージョン」WATOWA GALLERY/THE BOX TOKYO, 東京
2022「EUKARYOTE GROUP SHOW 2022」EUKARYOTE, 東京
「New Look of the paintings by Haruna Shinagawa and Hiroaki Yoshioka」EUKARYOTE, 東京
2021「P.O.N.D.2021~パルコで出合う、まだわからない世界~」渋谷パルコ, 東京
「IMPROVISATION MAR.2021」EUKARYOTE, 東京
1993 東京都生まれ
2016 東京造形大学 造形学部彫刻専攻領域 卒業
2018 東京造形大学 大学院造形研究科修士課程彫刻専攻 修了
近年の主な個展
2024「The Common Call」TAV GALLERY, 東京
「湿った壁」EUKARYOTE, 東京
2021「Superficial Sensation」Gallery FOMO, 台北
2020「anonym」EUKARYOTE, 東京
近年の主なグループ展
2024「SHARE・YOUR・BREAD #2」TAV GALLERY, 東京
「SHARE・YOUR・BREAD #1」アートかビーフンか白厨, 東京
「Chimeric Sculpture Expression
」AKI GALLERY, 台北
「2024」Moosey Art/ロンドン
2023「遊歩する分人」GASBON METABOLISM, 山梨
「いつも 話すように」照恩寺, 東京
2022「AGAIN-ST ルーツ/ツール 彫刻の虚材と教材」武蔵野美術大学美術館, 東京
「遊歩する分人」MA2 GALLERY, 東京
「echo chamber」EUKARYOTE, 東京
「The Fairest Fairs # 1」TAV gallery, 東京
1992 神奈川県生まれ
2015 多摩美術大学美術学部絵画学科油画専攻 卒業
2017 多摩美術大学大学院美術研究科博士前期(修士)課程絵画専攻油画研究領域 修了
近年の主な個展
2023「未来の数」コートヤードHIROO, 東京
「親密な時空」EUKARYOTE, 東京
2022「客観の方法」Gallery Pictor, 神奈川
近年の主なグループ展
2025「Takashimaya Art re–Axis 2025」日本橋高島屋S.C., 東京 他巡回(大阪、京都、神奈川、愛知)
2024「ドローイングの現在」師岡制作所, 埼玉
「Practice_02: 繰り返す」EUKARYOTE, 東京
「タ・メタ・タ・ピュシカ」Mikke Gallery, 東京
2023「Light Echo」コートヤードHIROO, 東京
「VOCA展2023 現代美術の展望─新しい平面の作家たち」上野の森美術館, 東京
「中心はどこにでもあり、多数ある − Final Group Show」宝庵、Gallery Pictor, 神奈川
1983 千葉県生まれ
2010 東京藝術大学大学院美術研究科油画技法・材料修士課程修了
近年の主な個展
2023「FLOWERS」GALERIE OVO, 台北
「Revealing the Birth of Images」MARUEIDO JAPAN, 東京
2022「Overlap of Paint」bonte the palace131, ソウル
「PORTRAIT」EUKARYOTE, 東京
2020「おはなのえのえ -Paintings of Painted Flowers-」MARUEIDO JAPAN, 東京
「The Paint of Mount Fuji」EUKARYOTE, 東京
近年の主なグループ展
2024「MY FIRST ART」伊勢丹新宿店, 東京
「two sides of the same coin」EUKARYOTE, 東京
「DELTA Exhibition Parallel Process」アートかビーフンか白厨, 東京
2022「MATERIALS」MU ギャラリー, 寺田倉庫コンプレックスⅡ, 東京
「たし算の絵・ひき算の絵」ANAインターコンチネンタルホテル東京, 東京
「LET’S MEET」OEVER GALLERY, ベルギー
2021「GROUP SHOW」EUKARYOTE, 東京
2020「POP UP EXHIBITION」WHAT CAFE寺田倉庫, 東京
「Art Platform Tokyo ”Layers”」NAインターコンチネンタルホテル東京, 東京
伊東 謙介|Kensuke Ito
1991 山梨県生まれ
2014 早稲田大学 政治経済学部 経済学科 卒業
2016 東京大学 学際情報学府 社会情報学コース修士課程修了
2021 東京大学 学際情報学府 社会情報学コース博士課程修了
個展
2023「BUILDING BLOCKS: an homage to Seth Siegelaub」EUKARYOTE, 東京
近年の主なグループ展
2022「MetaFair」Sono aida #shin-yuurakucho, 東京
2019「ESPlab “The Consensus”」Ai Koko Gallery, 東京
PAGE TOP